![]() 都道府県会館にて県会議員の先生と作者(千代田区平河町にて) |
![]() |
![]() 千駄木画廊にて女優のA.I.さんと作者(文京区千駄木にて) |
![]() |
![]() N様の肖像画作品(東京都町田市ご自宅にて) |
![]() |
![]() 御両親への肖像画と一緒に川崎市在住のK様(当アトリエにて) |
![]() 東京農業大学前学長と作者(世田谷区、大学研究室にて) |
![]() |
![]() |
■お嬢様からお父様への肖像画のプレゼント。
前略
このたびは、完成肖像画の写真をご送付いただき、誠にありがとうございました。
本物の写真と見まがうほどの精緻さと迫力に、ただ驚きと感動を持って眺めております。
(神奈川県鎌倉市H様よりお写真送付後のメール)
前略
昨日、確かに肖像画を手元に頂戴致しました。実物の如く生気が宿っており、家族で感激しております。末永く大切にさせていただければと存じます。
誠にありがとうございました。
草々
(神奈川県鎌倉市H様より肖像画配達後のメール)
■息子様から亡くなられたお父様への肖像画。
本日肖像画届きました。
早速拝見させていただきました。大変すばらしい出来栄えで感激しております。
なるべく早く実家に届け、母や兄たちに見てもらおうと思っています。
今年の九月には父の13回忌で親戚の多くの方々に見ていただけることと思います。
今後も兄弟や親戚から作成の話しも出てくると思いますがよろしくお願いします。
まずは到着の報告と制作のお礼を申し上げます。有り難うございました。
(愛知県日進町のK様よりメール)
■恩師へ退職祝いの贈り物。
京都大学名誉教授肖像画のご依頼、納品。
肖像画を納品させて頂き、その後下記の様なお礼のメールを頂きました。ちょっと気恥ずかしいお褒めのご紹介までしていただいたようです。
さてこの度の「○○○○教授退職記念事業」に対しまして、多大なご理解とご協力を賜りましたこと、心から御礼申し上げます。素晴らしい作品を仕上げて頂き、○○教授も大変喜んでおられました。
お蔭様をもちまして、先週土曜日に講演会、祝賀会が盛会のうちに幕を閉じました。また祝賀会席上では、肖像画を飾らせて頂き、誠に失礼ながら吉田様のご紹介を以下の通りさせて頂きました。
「吉田秋光様は、肖像画界の重鎮である藤田東光画伯に師事され、平成16年度「第51回全日肖展」にて新人賞、平成17年には「第52回全日肖展」にて、全日本肖像美術協会・奨励賞を受賞された、今まさに輝かれている肖像画家であり、この度、多大なご理解とご協力を賜りました。この場をお借りして御礼申し上げます。」
HP上での情報を基に、私が勝手に作成させて頂いたご紹介文であり、不正確の点もあるかと存じますが、祝事に免じてお許し頂ければ幸いです。
祝賀会後は溜まっておりました仕事に追われ、御礼のご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます。
吉田様の今後の益々のご隆盛をお祈りし、御礼とご報告申し上げます。 敬具
*********************************************
京都市西京区京都大学桂
京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻
○○○○(Ph.D., Associate Professor)
■ご結婚されるお嬢様からご両親へ愛犬の肖像画をプレゼント。
黒い犬の肖像画を頼んでいた○○です。
完成品が届きました。
写真で見せていただいた以上の出来で大変満足しております!!
真正面からまじまじと見て、改めてかわいいな〜ととろけております。
額があまりにも立派でうちにはそぐわないような気もしますが・・・(笑)
式の日がとても楽しみです。
本当にありがとうございました!!
(東京都調布市M様)
■故人になられたお父様の肖像画を息子様からお母様へプレゼント。
肖像画を本日受け取りました。
どうもありがとうございました。
十分満足をいたしております。
引き続き次の作品をよろしくお願いいたします。
息子様にお母様が、亡くなられたお父様の肖像画をご希望とのことでした。制作途中でお母様の肖像画も追加ご依頼いただきました。
(長崎市S様)
■故人になられた奥様への深い想いを込めた肖像画。御自身の肖像画も一緒に。
○○さん ○○さん ○○ちゃん ○○ おかあさん おばぁちゃん 亡妻と 呼び名が変わって来ました。この度ご修正頂きました、肖像画は、一番長く呼んでいた、おばぁちゃんの顔にそっくりです。
原寸大に引き延ばし、娘 孫娘に見せた・・・・『あっ おばぁちゃん だ!!』
連れ合いとして、長く生活して参りましたが、こんなにじっくり顔見たのは初めての経験です。
夫婦の面影は 雰囲気の中にあり なかなか人様に解るように伝えられません。
大変お手数をお掛け致し申し訳御座いませんでした。
亡き母の肖像を検討致しております。
連絡が遅くなってご免なさい。
品物は正午に到着致しました。
孫娘2人が、帰って来てから2人で開梱するから、おじいちゃん 絶対に開けないでよ。と、釘を刺されていましたので、ジリジリしながら待っておりました。
22才 18才の、孫娘が帰ってきて、二人で掌を合わせてから、開梱が始まり娘と私は、期待に胸を躍らせておりました。開梱と言うより、お開帳といった方が良いかも知れません。
仏間に、並べ鑑賞致しました。
全員、大満足です。
有り難う御座いました。
完璧です。
風景が沢山あるのですが人物画は初めて、照明効果など考えながら、明日位置決めをして、飾り付けいたします。
(亡くなられた奥様の肖像画とご自身の肖像画のご依頼を頂きました。当初より不鮮明なお写真でのお申込み、ということでご依頼いただきましたが、ご主人様のご意見を参考に仕上げました。)
■引退される会長様へ社員の皆様から謝意を込めた肖像画。
肖像画は確かに受け取りました。
ありがとうございました。
とても良い絵に仕上がっており、会長も喜んでいました。
お蔭様で懇親会も盛況でした。
また、機会あればお願いします。
○○○○株式会社
経理・人事担当 ○○○○
(東京都江戸川区T様)
■亡くなった愛犬花子ちゃんの肖像画。
写真が今日届きました。
期待以上の画です。
主人と一緒に見ていて、涙する程生前の花子がそこに居ました。
ありがとうございます。
背景の色、バラの花、そしてその絵に合う額縁。
絵が届くのが楽しみです。
(東京都江戸川区のT様ご夫妻より、FAXでいただき、絵が届いた後にもお礼の電話を頂きました。)
■亡くなった猫ちゃんの肖像画。飼い主であった彼女へ、いたわりの心を込めた贈り物。
お世話になります。
猫の肖像画作成を依頼しました○○です。
写真が届きました。
鮮やかな油彩に見事に描かれたセツラ(この子の名前です)を見て、飼い主でない私ですが、涙がこぼれてきました。
見事に表現して戴いて、本当にありがとうございます。
とても人なつっこく、寝る時もいつも飼い主のベッドで一緒に寝るような子でした。
飼い主の心の傷はまだまだ癒えていないようで、仕事から戻ってきて、ふと息をついてオフの時間になると、やはり寂しさから泣いてしまう日が続いているようです。
この子は早い時期に去勢手術をしたので子供もなかったことから、お手紙に戴いたように、何か生きていた証をと思い、肖像画の作成を依頼させて戴きました。
きっと喜んでくれると思います。
飼い主の心が癒される一助になることを願ってやみません。
色々なお心配り、本当にありがとうございました。
また期日に間に合わせて戴いたことにも感謝申し上げます。
代金の方は先ほどご指定の口座に振り込ませて戴きましたので、ご確認願います。
それでは肖像画が届きますのを楽しみにお待ちしております。
この度は本当にありがとうございました。
(奈良県のI様)
■お母様へお誕生日のプレゼント
ご丁寧にお手紙を頂きました。
拝啓
残暑とはいえ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでいらっしやいますか。
この度は、母の誕生日祝いの肖像画を描いて頂き誠にありがとうございました。
肖像画の母を見ると元気溌剌だった頃が思い出されて嬉しくなりました。
母も大変気に入り、早速居間に飾っておりました。あまり明るい話題ではないのですが、遺影にも使用してほしいと申しており、今までの贈り物の中で一番喜んでくれました。
吉田先生のお蔭で良い親孝行が出来たと感謝申し上げております。
次の機会にもどうぞよろしくお願い致します。
時節がらお体を大切になさってお元気でご活躍くださいますようお祈り申し上げます。
(東京都世田谷区のS様、ご主人がお写真を直接アトリエにお持ちいただきました。
大変やさしいお人柄のご主人で、ご依頼いただいた奥様もお幸せにお過ごしのご様子が伝わってきました。)