page | 1 | 2 | 3 | 近況便りトップへ戻る
1月5日、仕事始め。正月気分もこの辺で切り替え。ぼちぼち昨年の依頼品の肖像画に絵筆を入れ始めようという矢先、昨年のお客様でお母様の肖像画の追加ご依頼をいただきました。大変ありがたく、幸先の良い2007年仕事始めとなりました。
1月16日、千葉県我孫子市のO様より肖像画のご依頼を頂きました。翌日になりますが早速お写真を送っていただきました。ご友人で外国の女性のお写真です、現在お元気の無いご様子で励ましの気持をこめてプレゼントしたいとのことでした。
1月19日、東京都板橋区のY様より生後4ヶ月になる初孫の赤ちゃんの肖像画のご依頼を頂きました。とても賢そうな生後4ヶ月とは思えないキリッとしたお顔立ちの女の子です。かわいい表情をうまく表現できればと思います。
1月26日、東京都台東区上野のクリニックのH様からグループ代表への15周年記念イベントにてサプライズとして肖像画を贈りたいとのご相談があり、出来るだけ良いものを贈りたいとの事で細密画仕様のご希望でした。3月中に仕上げるお約束でお受けいたしました。写真(資料)を持参していただけるということで、2月1日のお約束で詳細打ち合わせとさせていただきました。
2月2日、宮崎県のT様より肖像画のご依頼。
2月9日、横浜市南区のご葬儀社より肖像画のご依頼をいただきました。ご依頼される方のご自宅での詳細打ち合わせをするという運びとなり、13日に先方へ出向くことになりました。
2月12日、肖像画研究会が文京区千駄木で開催されました。久しぶりの開催です研究会の後は全日本肖像美術協会新理事長になられる三浦輝峰先生を交え上野駅前の飲食街へ足を運ぶことになりました。
2月18日、第39回全日本肖像美術協会全国総会が東京都台東区上野で行われました。全国から多くの先生方が参加され、総会後の懇談会は大いに盛り上がりをみせました。不覚にも翌日は大変な二日酔いで、その後の二、三日も体調回復せずといった具合でした。反省しきりで、次回への教訓となりました。(とはいってもついつい人間ですから)
2月28日、株式会社KPF(古径)会長とお会いしました。ペット肖像画企画展に際しての作品を数点お預けさせていただきました。古径さんの額縁に納めて展示させていただくかと思うと、企画展が大変に楽しみになります。
3月2日、東京都江戸川区のT社総務課の方から3月で引退される社長様の肖像画依頼をいただきました。
3月2日、東京都品川区へペット肖像画関係の打ち合わせでペットショップの社長とお会いしました。ショップ創設当時7,8年前になりますが、知人の紹介でお会いし、記念に愛犬の肖像画を描かせていただいたことが始まりで、久しぶりの再会です。4月の予定でペットショップの一部を店内改装し、喫茶店にするということです。早速お店をペット肖像画のギャラリーにする提案をさせて頂き、その場で話がとんとん拍子で進行。早速4月を目処にペットの肖像画を十点程制作することに致しました。もちろんショップのヤンチャな可愛いワンちゃん達がモデルです。次回ホームページ更新の際ペットギャラリーにてお披露目予定です。
![]() |
![]() |
3月29日、昨年に引き続き肖像画の依頼 のご連絡を地方自治体担当の方よりいただきました。
3月29日、昨年に引き続き肖像画の依頼 のご連絡を地方自治体担当の方よりいただきました。
377枚の肖像画制作依頼です。早速来月から半年間、大変な忙しさになることでしょう。
私なりのプロジェクトの立ち上げです。スタッフの人選をはじめ額縁業者との交渉、後半における配送の段取り、数百枚のお写真、資料の管理選別部分の人選全てが想い通りの形で築き上がることが現実に見えてきた時、昨年のまったく何もノウハウの無い中で葛藤した苦労経験が、ようやく実を結ぶぞという感触を実感しました。
今年も制作機会をいただいた関係者の方々に感謝いたします。
今年も半年間はこの仕事で、充実した肖像画家としての修練を積むことになるでしょう。
7月には“第54回全日肖展”が控えており、制作日程の調整が当面の課題です。
page | 1 | 2 | 3 | 近況便りトップへ戻る